本文へスキップ

 

「歌ごえはささやく」〜宍戸悟郎先生と札幌放送合唱団mr.Shishido


 宍戸悟郎先生は、昭和45年に常任指揮者に就任以降、札幌放送合唱団に対して30年余りにわたり充実した指導をしてくださいました。この間、文化庁主催芸術祭に参加しての数多くの受賞、北海道文化賞や北海道功労賞などの受賞、東京サントリーホールでのメシアン「五つのルシャン」の演奏、定期演奏会での「マタイ受難曲」の全曲演奏など、当団に傑出した功績を残されました。大変残念なことに平成12年に病に倒れられ、長年の闘病の後、平成26年10月22日に帰らぬ人になられました。このページでは、宍戸悟郎先生と共有した札幌放送合唱団の活動を振り返ります。


宍戸悟郎先生を悼む


                                    札幌放送合唱団元代表 景浦 暁

 私どもが敬愛してやまない札幌放送合唱団名誉指揮者の宍戸悟郎先生は、去る10月22日ご逝去された。享年81歳であった。
 先生は平成12年7月脳出血で倒れられ、療養生活を送られながら回復を目指してリハビリにも励まれておられたが、ご家族を始め私ども周囲の願いも空しく復帰を果たすことなく遂に帰らぬ人となった。先生の人懐こいあの笑顔、あのお声、あのお人柄、そして懐の深いあの音楽、それらにもはや再び接することができないのは、真に悲しく寂寞たる思いである。
 先生は昭和32年東京芸術大学声楽科のご卒業で、その前後に東京混声合唱団、更に日本合唱協会のそれぞれ創立メンバーとして活躍されておられたが、昭和40年故あって札幌大谷短期大学に招かれて着任された。
 札幌放送合唱団の常任指揮者にご就任戴いたのは昭和45年のことである。週2回の先生のご懇篤なご指導を受けるようになってから活動内容が俄に充実を見る。定期演奏会でフォーレやドビュッシー、ラベル、プーランクなど先生のご専門であるフランス音楽が多く取り上げられるようになったが、先生のレパートリーは多岐に亘り、パレストリーナやモンテヴェルディなどバロック音楽、バッハからシューマン、メンデルスゾーン、ブラームスなどのロマン派音楽、更には三善晃、林光、萩原英彦などの邦人作品も積極的に取り上げられた。他方、放送による文化庁主催芸術祭に連続参加し、先生の御指導により大賞や奨励賞など数回の入賞を果たした。これらの一連の演奏活動により合唱団は昭和54年栄えある北海道文化賞を受賞するに至った。
 宍戸先生の指揮者としての集大成は何と言ってもバッハの「マタイ受難曲」であろう。そこに至るまでバッハのカンタータやモテットを数多く演奏体験し、先ずは念願であった「ロ短調ミサ」を平成元年に取り上げた実績の上に立って、先生は「マタイ受難曲」を多角的且つ徹底的に指導され、平成10年の第49回定期演奏会で秋山和慶氏指揮の札幌交響楽団の協演を得て成功裡に全曲演奏を果たすことができた。
 先生は手兵大谷短大輪声会の華々しい全国区的活躍を達成されるなど多くの合唱団を指導される一方で、全日本合唱連盟北海道支部長を務められ、幅広く北海道の合唱活動を啓蒙されたご功績により、平成20年先生ご自身に北海道文化賞が授与されている。
 先生との出会いは札幌放送合唱団にとってこの上ない幸せであり、大きな飛躍の礎であった。団員から親しく「ゴロちゃん」の愛称で呼ばれた先生の音楽は奇を衒わない上質の心温まる音楽であり、繊細である一方であの小柄な体躯から想像できないほどのスケールの大きい音楽でもあって、押し並べて団員の深い共感を呼んで、練習での音楽作りはまさに至福の一時であった。
 葬儀の会場に流れるフォーレのレクイエムの終曲「天国にて」を静かに聴きながら、30年間に及んだ先生の御指導に深く感謝を捧げ、ご冥福をお祈りした。

                      ※札幌放送合唱団第64回定期演奏会パンフレットより転載

追悼 宍戸悟郎先生〜定期演奏会へのメッセージから             

                                       札幌放送合唱団代表 高橋 彰
 宍戸悟郎先生が1970年に常任指揮者に就任されて以来26回の定期演奏会を指揮していただき,1989年(第40回定期)と1998年(第49回定期)ではそれぞれ「ミサ曲ロ短調」「マタイ受難曲」の合唱指揮をしていただきました。その間定期演奏会に寄せていただいたメッセージの一部を当団創立65周年記念誌に掲載したのですが、今回この中からさらに抜粋してご紹介いたします。

1972年第23回定期演奏会「定期公演に向けて」
『ドイツの合唱音楽は,演奏することも,聴く機会もフランスものに比較して非常に多く,音楽も我々日本人に割に感じとり易いと思う。がっちりとした構成,重厚なハーモニー,言葉(特に子音)などもはっきりと,実に整然としている。しかし,この点,フランスもの(特に近代)になると,ハーモニーもメロディーも何となくよりどころがないように感じられる向きがあるようだ。発声の面でも,根本的にはドイツのものと変わりないだろうが,特に柔らかさが要求されてくる。又,感覚的に音楽を感じとらなければならないことも重要なことだろう。』

1985年第36回定期演奏会「三善晃の夕べに寄せて」
『私は三善晃の作品が大好きだ。楽譜から音達が飛び出してきて,ぶつかり合い,やさしくふれ合い,光り輝き,踊り,いこい,そして,ある時はとぎすまされた刃のようであったり,またある時は柔らかな羽毛のようであったりするように感ずる。さまざまな顔をした音達との出逢いは,ほんとうに楽しいものである。』

1990年第41回定期「思い出すままに」
『・・・。しかし,心に焼きつき,今も鮮明に想い浮ぶ教会は,聖地ロカマドゥールの教会である。岩をくり抜き作られた小さなこの教会には,黒いマリアがひっそりと座っていた。私はプーランクの合唱作品が大好きである。中でも,「黒いマリアに捧げる連祷」が好きなのである。一時はキリスト教から離れたプーランクは,この教会で聞いた素朴な祈りに,信仰心がよみがえったのだという。彼をこのように変えた教会とはどんな所にあり,黒いマリアはどんなお姿なのだろう,出来れば祈りの言葉も聴きたいなどと思い続けていた。教会のそばに建てられたプーランク記念館は休館日,10月末という寒い季節でもあり,祈りの言葉も聴けなかったが,充たされた思いでロカマドゥールを後にしたのであった。』

1995年第46回定期演奏会「Bach Bach Bach」
『札幌放送合唱団がバッハの「ロ短調ミサ」を秋山和慶指揮で演奏をしたのは何年前になるだろうか。あれからいろいろなジャンルの,いろいろな国の,いろいろな言葉の曲を定期演奏会で取り上げてきている。それはそれで素晴らしい曲との出会いであり,貴重な「歌」の体験であった。しかし,何年かするとまた不思議にバッハを歌ってみたくなるものである。これは私だけの思いであろうか。シャケではないが,回帰本能が蘇って来るのである。・・・・・・・・・
バッハの曲からのメッセージは多種多様である。ある時は胸躍り,ある時は心和み,また勇気を奮い立たせ,そして悲しみを,寂しさを……というように。 練習の時にも,演奏しているものにいろいろなメッセージが届く。従って常に新鮮な思いで練習が出来ようというものである。とにかく楽しくあきることを知らない。』

1998年第49回定期演奏会「感動を共に・・・」
『私たち札幌放送合唱団は,第40回定期演奏会で,バッハの「ミサ曲ロ短調」を秋山先生の指揮で演奏致しました。その会の打ち上げの折,先生からポロリと出されたのは「今度はマタイだね」というお言葉でした。うれしい先生のひとことでした。合唱をしているものにとってバッハ最高の作品である「マタイ」を歌えることはこの上ない喜びです。』






歌ごえはささやく
1970年の文化庁主催芸術祭でNHk札幌放送局が「コタンの歌」(和田徹三:詩、湯山昭:曲)を制作し、大賞を受賞(池上恵三:指揮、高岡立子:ピアノ、札幌放送合唱団:合唱)した記念に、翌年湯山昭氏から札幌放送合唱団に混声合唱曲「歌ごえはささやく」が贈られました。以来各種演奏会のエンディングなどで宍戸悟郎先生の指揮により札幌放送合唱団が数多く演奏した思い出深い曲です。


宍戸悟郎先生と札幌放送合唱団のあゆみ

定期演奏会の演奏曲目については下記をクリックしてください。
定期演奏会の記録

※札幌放送合唱団第64回定期演奏会パンフレットより転載
ネン 定期テイキ演奏会エンソウカイ おもなできごと
1965年
(昭和ショウワ40ネン)
ダイ16カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮/平賀瑛彬)
大谷オオタニ短期タンキ大学ダイガク助教授ジョキョウジュとして赴任フニン
平賀瑛彬指揮「たきび」で芸術祭参加サンカ
ダイ16カイ定期テイキでヴェルディ「レクイエム」本道ホンドウ初演ショエン
1966年
(昭和ショウワ41ネン)
ダイ17カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮/モリ タダ
ポピュラーコンサート(平賀瑛彬指揮)
1967年
(昭和ショウワ42ネン)
ダイ18カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮/平賀瑛彬)
池上恵三指揮「北の歌」で芸術祭奨励賞受賞
ダイ18カイ定期テイキでブラームス「ドイツレクイエム」を本道ホンドウ初演ショエン
1968年
(昭和ショウワ43ネン)
ダイ19カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮/平賀瑛彬)
ポピュラーコンサート(ミナミ 安雄ヤスオ指揮)
宍戸シシド悟郎ゴロウ指揮シキにより芸術祭ハツ参加(「馬のエチュード」により)
宍戸シシド悟郎ゴロウダイ19カイ定期テイキ・モーツァルト「レクイエム」でソリスト
1969年
(昭和ショウワ44ネン)
ダイ20カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮シキ/平賀ヒラガテルアキラ
宍戸悟郎指揮「氷山ヒョウザンチカラもちだ」で芸術祭ゲイジュツサイ参加サンカ
1970年
(昭和ショウワ45ネン)
ダイ21カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮シキ/ペーター・シュバルツ)
池上恵三指揮「コタンの歌」で芸術祭大賞受賞
宍戸シシド悟郎ゴロウ札幌サッポロ放送ホウソウ合唱団ガッショウダン常任指揮者に就任
1971
ネン
昭和ショウワ46ネン)
ダイ22カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 芸術祭参加曲特集特別演奏会
「白い世界」で芸術祭参加優秀賞
常任指揮者として初の定期演奏会
ベルリオーズ「ファウストの劫罰」(指揮シキ/小澤征爾)
1972
ネン
(昭和ショウワ47ネン
ダイ23カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 創立ソウリツ30周年シュウネン記念キネン演奏会エンソウカイ「なつかしい合唱の夕べ」
「カムイのモリ」で芸術祭ゲイジュツサイ参加サンカ優秀賞ユウシュウショウ
1973
ネン
(昭和ショウワ48ネン
ダイ24カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ サマー・コンサート
1974
ネン
(昭和ショウワ49ネン
ダイ25カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 大雪タイセツヤマ」で芸術祭参加
田中タナカ信昭ノブアキ指揮シキ特別トクベツ演奏会エンソウカイ
1975
ネン
(昭和ショウワ50ネン
ダイ26カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ サロンコンサート「バロック音楽オンガクユウべ」
1976
ネン
(昭和ショウワ51ネン
ダイ27カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮シキ/小林コバヤシ道夫ミチオ
宍戸シシド悟郎ゴロウフランス留学リュウガク
池上恵三指揮「カムイチェプ」で芸術祭参加サンカ
1977
ネン
(昭和ショウワ52ネン
ダイ28カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 八雲町ヤクモチョウ演奏会エンソウカイ指揮シキ/大畑オオハタ耕一コウイチ
海鳥ウミドリ」で芸術祭ゲイジュツサイ参加サンカ優秀ユウシュウショウ
1978
(昭和ショウワ53ネン
ダイ29カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 北海道二期会「カルメン」(演奏会形式)
旭川放唱とジョイントコンサート(旭川)
「渚にて」で芸術祭参加
サツホウショウOBカイ結成ケッセイ
1979ネン
(昭和ショウワ54ネン
ダイ30カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 旭川放唱とジョイントコンサート(札幌)
札響定期ブラームス「愛の歌」(指揮/岩城宏之)
北海道二期会「魔笛」
ワカフユ」で芸術祭参加
北海道文化賞受賞ジュショウ
1980ネン
(昭和ショウワ55ネン
ダイ31カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 北海道ホッカイドウ巡回ジュンカイ公演コウエン士別シベツ月形ツキガタ岩見沢イワミザワ
札響定期ハイドン「四季」(指揮/岩城宏之)
札幌市民サッポロシミン文化ブンカ奨励賞ショウレイショウ
北海道二期会「フィガロの結婚」
1981
ネン
(昭和ショウワ56ネン
ダイ32カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 北海道ホッカイドウ文化賞ブンカショウ受賞ジュショウ記念キネンレコード完成カンセイ
札響定期オルフ「カルミナ・ブラーナ」(指揮/岩城宏之)
「北の祭」で芸術祭参加
1982
ネン
(昭和ショウワ57ネン
ダイ33カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 札響定期ヴェルディ「テ・デウム」(指揮シキ/タカチュウ
創立40周年記念演奏会
「北の河」で芸術祭参加
1983
ネン
(昭和ショウワ58ネン
ダイ34カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 道東ドウトウ公演コウエン網走アバシリ紋別モンベツ
札響定期ブラームス「ドイツ・レクイエム」(指揮/尾高忠明)
1984
ネン
(昭和ショウワ59ネン
ダイ35カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 札幌サッポロ芸術ゲイジュツ劇場ゲキジョウヴェルディ「レクイエム」(指揮シキ/山田ヤマダ一雄カズオ
札響定期フォーレ「レクイエム」(指揮/岩城宏之)
稚内演奏会
1985
ネン
(昭和ショウワ60ネン)
ダイ36カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 札響定期J.S.バッハ「カンタータダイ4バン」(指揮/尾高忠明)
1986
ネン
(昭和ショウワ61ネン)
ダイ37カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 札響定期ホルスト「惑星ワクセイ」(女声ジョセイ)(指揮シキ/福村フクムラ芳一ヨシカズ
サマーコンサート
文化庁芸術祭オペラ公演「カルメン」
1987ネン
昭和ショウワ62ネン)
ダイ38カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 宍戸シシド悟郎ゴロウ札幌サッポロ合唱ガッショウ連盟レンメイ理事長リジチョウ就任シュウニン
第37回定期演奏会にタイして札幌市民サッポロシミン芸術祭賞ゲイジュツサイショウ受賞ジュショウ
サマーコンサート「清水 脩」作品集
られざる名曲メイキョクをたずねて」合唱ガッショウ連続レンゾク演奏会エンソウカイ東京トウキョウサントリーホール)でメシアン「イツつのルシャン」を演奏エンソウ
砂川演奏会
札響定期デュリュフレ「レクイエム」(指揮/ロジェ・ブトリ)
1988
ネン
(昭和ショウワ63ネン)
ダイ39カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ サマーコンサート(指揮シキ/ミナミ安雄ヤスオ
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団モーツァルト「レクイエム」
1989
ネン
(平成ヘイセイ元年ガンネン)
ダイ40カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮/秋山和慶)
サツホウショウOBカイ結成ケッセイ10周年シュウネン「サロンコンサート」
1990
ネン
(平成ヘイセイ2ネン)
ダイ41カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 第40回定期演奏会にタイして札幌市民サッポロシミン芸術祭ゲイジュツサイショウ受賞ジュショウ
毎日マイニチ新聞社シンブンシャマーラー「千人センニン交響曲コウキョウキョク
石狩イシカリガワ治水チスイ80ネン記念キネン事業ジギョウ交響詩コウキョウシキタ大地ダイチ」(作曲サッキョク/佐藤サトウシン
サマーコンサート〜歌声はささやく〜宍戸悟郎とともに20年
PMFベートーベン第9(指揮/R.ブヤランド)
1991
ネン
(平成ヘイセイ3ネン)
ダイ42カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 札幌サッポロ合唱ガッショウ連盟レンメイ創立ソウリツ40周年シュウネン記念キネン演奏会エンソウカイハイドンオラトリオ「四季シキ
サツキョウ創立ソウリツ20周年シュウネン記念キネン演奏会エンソウカイ
札響定期ベートーベンダイ9(指揮シキ/山田一雄)
PMFモーツァルト「レクイエム」(指揮/M.T.トーマス)
札響定期マーラー交響曲コウキョウキョク3バン指揮シキ/ジュウツカ尚宏ナオヒロ
札響定期モーツァルト「レクイエム」(指揮シキ/秋山アキヤマカズケイ
1992
ネン
(平成ヘイセイ4ネン)
  創立50周年記念演奏会
PMFバーンスタイン「チチェスター詩篇」(指揮/M.T.トーマス)
札幌青年会議所「交響詩札幌」
創立50周年記念ドイツ演奏旅行(ミュンヘン・ハイデルベルク公演コウエン
毎日新聞社「メサイア」
宍戸悟郎札幌市民芸術賞受賞
1993
ネン
(平成ヘイセイ5ネン)
ダイ43カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
第44回定期演奏会
1992ネンアキ市民シミン合唱ガッショウサイブルックナーの宗教シュウキョウキョク2キョクタイして札幌市民サッポロシミン芸術ゲイジュツサイ大賞タイショウ受賞ジュショウ
PMFベートーベン第9(指揮/M.T.トーマス)
北海道開発功労賞受賞
秋のコンサート・童謡とオペラの楽しみ
1994
ネン
(平成ヘイセイ6ネン)
ダイ45カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 東京トウキョウゾリステンコンサート・ヴィヴァルディ「グロリアニ長調チョウチョウ
札響サツキョウ定期テイキVウイリアムス「南極ナンキョク交響曲コウキョウキョク」(指揮/秋山和慶)
PMFバーンスタイン「キャンディード」(指揮/佐渡サド ユタカ
札響定期マーラー「第2番復活」(指揮シキ/デヴィッド・シャローン)
十勝合唱交流コンサート(音更オトフケ池田イケダ
1995
ネン
(平成ヘイセイ7ネン)
ダイ46カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 札響サツキョウ定期テイキドビュッシー「夜想曲ヤソウキョク」・ラヴェル「ダフニスとクロエ」
(指揮/岩城宏之)
1996
ネン
(平成ヘイセイ8ネン)
ダイ47カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ PMFヴェルディ「レクイエム」(指揮/佐渡 裕)
1997
ネン
(平成ヘイセイ9ネン)
ダイ48カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 札響サツキョウ定期テイキブラームス「アルト・ラプソディ」
(指揮/秋山アキヤマカズケイ・合唱指揮/長内 勲)
Kitaraオープニングセレモニー
1998ネン
(平成ヘイセイ10ネン)
ダイ49カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮シキ/秋山アキヤマ和慶カズケイ
毎日マイニチ新聞社シンブンシャマーラー「千人センニン交響曲コウキョウキョク
「マタイ受難曲」講演会(礒山雅)
1999
ネン
(平成ヘイセイ11ネン)
ダイ50カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ 第49回定期演奏会にタイして札幌市民サッポロシミン芸術祭ゲイジュツサイ大賞タイショウ受賞ジュショウ
2000ネン
(平成ヘイセイ12ネン)
  札響サツキョウ定期テイキヤナーチェク「グラゴルミサ」(指揮シキ/山下一史)
2001
ネン
(平成ヘイセイ13ネン)
ダイ51カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮シキ/長内オサナイイサオ大木オオキ秀一シュウイチ
札響定期デュリュフレ「レクイエム」(指揮/尾高忠明・合唱指揮/長内 勲)
「POCO A POCO」コンサート
2002
ネン
(平成ヘイセイ14ネン)
ダイ52カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮シキ/荻久保オギクボ和明カズアキ
サロンコンサート〜ロマンユウべ(指揮シキ/陣内ジンナイ チョク
デュルフレ生誕セイタン100周年シュウネンコンサート
2003
ネン
(平成ヘイセイ15ネン)
ダイ53カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
(指揮シキ/新実ニイミトクヒデ
名誉メイヨ指揮者シキシャ就任シュウニン
東京トウキョウ混声コンセイ合唱ガッショウダン札幌サッポロ特別トクベツ演奏会エンソウカイ指揮シキ/田中タナカ信昭ノブアキ
札響定期ドボルザーク「スタバート・マーテル」
(指揮/広上淳一・合唱ガッショウ指揮シキ/長内オサナイ イサオ
2004
ネン
(平成ヘイセイ16ネン)
ダイ54カイ定期テイキ演奏会エンソウカイ
指揮シキ/浅井アサイ敬壱ケイイチ長内勲オサナイイサオ
札響定期ハイドン「天地テンチ創造ソウゾウ」(指揮/タカセキ ケン合唱ガッショウ指揮シキ/大嶋オオシマメグミヒト
宍戸シシド悟郎先生ゴロウセンセイ感謝カンシャする

札幌放送合唱団

〒003-0851
札幌市白石区川北 1 条 3 丁目 9−26 駒ヶ嶺 茂 方

ffacebookもどうぞ!

スマートフォンサイト